ピンボールパーツ

修理のご相談や部品ご発注の際にはピンボールの各部分の名称がお分かり頂けていると便利です。
ここではピンボール本体も含めて各部や部品の名称を紹介致します。

なお名称に関してはメーカーや時代によって異なるものもありますので、一般に浸透していると思われるものを用いたつもりです。

  •  

    ➀ バックグラス / backglass
      ゲーム名や絵柄のあるガラス(古い機種では絵柄が直接印刷されているが、近年は絵柄の印刷された"トランスライト"を透明ガラスが覆う)

    ➁ ディスプレイ / display
      得点表示部(古い機種では得点表示部は独立せずにバックグラス[→➀]に含まれている)

    ➂ プレイフィールドグラス / playfield glass
      プレイフィールド[→➃]を覆う透明なガラス

    ➃ プレイフィールド / playfield
      ゲームが行なわれる盤面(バックボックス[→⑥]の一部分までがプレイフィールドとして使われる機種もある)

    ➄ コインドア / coin door
      コイン投入口の付いた扉(近年の機種では裏側に設定用のボタン等もある)

    ➅ バックボックス / backbox (または ヘッド / head)
      バックグラス[→①]などを含む箱(中身は古い機種では主に得点表示用のメカ、近年の機種では主に基板)

    ➆ キャビネット / cabinet (または ボディ / body)
      プレイフィールド[→➃]の収まる箱(底部には古い機種では主に制御回路のメカ、近代の機種ではスピーカーや一部の基板があることも)

    ➇ レッグ / leg
      4本ある脚部(ボルトでキャビネット[→⑦]に固定されている)

    ➈ レッグレベラー / leg leveler (または アジャスター / adjuster)
      レッグ[→⑧]の下端にある高さ調整器

     

     

    ピンボール パーツ 販売 修理 リース レンタル
  •  

    ➉ モールディングバー / molding bar
      キャビネット[→⑦]上面の手前でガラスを押さえているもの(近年の機種ではここにゲーム操作に用いるボタンが付いているものもある)

    ⑪ インストラクションカード / instruction card
      ゲームの遊び方やプレイ料金を示すカード(元々は英語版だが日本国内においては日本語版に変更されていることもある)

    ⑫ ボトムアーチ / bottom arch
      プレイフィールド[→➃]の下端を覆っている大きな蝶ネクタイ型のもの(インストラクションカード[→⑪]などが取り付けられている)

    ⑬ スタートボタン / start button
      ゲームを始めるためのボタン(古い機種ではコインスロット[→⑭]の脇やコインドア[→➄]に控えめに取り付けられていることもある)

    ⑭ コインスロット / coin slot
      コイン投入口

    ⑮ サイドアーマー / side armor
      キャビネット[→➆]上面の左右両端でガラスを押さえているもの

    ⑯ フリッパーボタン / flipper button
      フリッパー(プレイ中にボールを打ち返すバット状のもの)を操作するためのボタン(他の機能を持つこともある)

    ⑰ ボールシューター / ball shooter
      各ボール開始時にボールを打ち出すもの(多くはバネ付きの棒=ボールシュータープランジャーだが、他に引き金状のものやボタンもある)

    ⑱ コインリターン / coin return
      コインが戻って来た場合の出口(メカの異状, コイン形状不良, 対象以外のコインが原因となって戻る)

     

     

    ピンボール パーツ 販売 修理 リース レンタル
  •  

    (以下工事中です)

     

     

  • ⑲ フリッパー / flipper
      プレイヤーが操作してボールを打ち返すバットのようなもの

  • ⑳ スピナー / spinner
      ボールが通過するとクルクルと縦に回転する板状のもの

  • ㉑ ドロップターゲット / drop target
      ボールが当たると下がってフィールド面の下に隠れるターゲット

  • ㉒ キックアウトホール / kick-out hole
      ボールが入ると蹴り出すホール

  •